エコジオ工法
安心建てよう

環境に優しい砕石の地盤改良工法で建物を支える地盤を
強くするとともに、大切な土地の価値を守ります。

アイコン

環境保全

アイコン

コスト削減

アイコン

近隣対策

アイコン

地盤保証

無料見積もり・ご相談したい方はこちら

お問い合わせフォーム

もっと詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード

エコジオ工法とは?

環境に優しい砕石の
地盤改良工法です。

近年、環境や土地の資産価値などの規制の変化により、住宅などの小規模な地盤改良工事において、砕石を用いる地盤改良工法が急速に増加しています。
従来の技術では、掘削に伴う孔壁の確実な崩壊防止が困難でした。エコジオ(※商標登録第5246930号)工法は、独自開発のEGケーシングにより孔壁の崩壊を防ぐとともに、簡単な操作で常に安定した品質を確保できる、画期的な地盤改良技術として主に支持力補強・沈下抑制に使われています。
エコジオ工法は自然素材である砕石のみを使用しているため、施工中に廃棄物が発生せず、他の素材に比べてCO2排出量も大幅に削減できます。
このような特徴から、エコジオ工法は今後の地盤改良技術として注目されており、次世代への環境保全に貢献する技術として期待されています。

エコジオ工法とは? エコジオ工法とは?

エコジオ工法のメリット

エコジオ工法は、コスト効率、環境への配慮、安全性の確保など、
多岐にわたるメリットを提供する革新的な地盤改良手法です。

エコジオ工法のメリット

POINT 1

地球環境の保全

自然素材の砕石だけを使用する地盤改良技術で、施工中も廃棄物が発生せず、他の素材に比べCO2の排出量も大幅に削減できます。

エコジオ工法のメリット

POINT 2

土地の価値を守る

「地中埋設物」や「土壌汚染」は、地価を下げる可能性がありますが、砕石だけを使用するエコジオ工法は、土地の価値への影響を最小限に抑えます。

エコジオ工法のメリット

POINT 3

コスト削減

設計長が短く、全体の工事費用を削減できます。また、エコジオZERO工法では残土処分費も削減できます。

エコジオ工法のメリット

POINT 4

近隣対策

近隣の住宅や自動車などにセメント粉塵がこびり付くことがありません。住宅密集地でも安心して施工でき、振動や騒音も最小限に抑えます。

エコジオ工法のメリット

POINT 5

安心できる品質

独自開発のEGケーシング(特許取得済)で地下水のある軟弱な地盤でも、掘削した穴を崩さず、品質の安定した砕石抗ができます。

エコジオ工法で土地の価値を守る

土地は貴重な資産です。地盤改良工事は建物の安定に必須ですが、土地の価値に影響を与えることもあります。
エコジオ工法では、自然素材のみを使用しているので、土地の価値を守ることに貢献します。

エコジオ工法はセメントや鋼管を使わず、自然石を小さく砕いた砕石だけを使う地盤改良技術です。地盤改良工事は、建築物の安全を守るために不可欠ですが、土地を売却する際、工事で使用された物質が地中に残っていたり、土壌が汚染されていたりすると、その撤去や除去の費用が必要となり、結果として地価の下落を招く可能性があります。エコジオ工法では、自然石である砕石のみを使用し、地中に人工物を残しません。このため、将来の土地売却時に追加コストの懸念が少なく、環境への影響も最小限であり、土地利用の柔軟性を保つことができます。これにより、土地の価値を長期的に維持することが可能です。
エコジオ工法は、土地の価格に影響を最小限に抑え、環境に優しい地盤改良手法として、土地の価値を守り続けます。また、エコジオ工法で使われる砕石は、人工物とは違いもともと自然界に存在している「石」から作られており、長期的にその強さを保ち続けます。
※尾鍋組と三重大学の共同研究に基づいて、エコジオ工法は不動産鑑定士によって「土地の価値を下げる可能性は低い」と評価されています。

エコジオ工法で土地の価値を守る
エコジオ工法で土地の価値を守る エコジオ工法で土地の価値を守る

エコジオ工法が選ばれる理由

コスト削減

従来の支持杭よりも
設計長が短い

エコジオ工法は、建物の重量を砕石補強体と原地盤で支える置き換え工法です。地中での重量分散により、従来工法の固形杭より設計長が短いため、工事コストの低減が可能です。エコジオ工法では、セメント混じりの残土が出ず、更にエコジオZERO工法(無排土タイプ)なら、残土自体が発生しません。地中に残るモノは自然素材の砕石のみで、土地再利用時の障害が少なく、土地所有者様とのトラブルなどのリスクを軽減します。

エコジオ工法が選ばれる理由

きれいな現場

廃棄物ゼロ、残土もゼロ

エコジオ工法(標準タイプ)なら、施工時に廃棄物(セメントの空袋、切断した鋼管)が発生せず、地中に人工物を残しません。
さらに、エコジオZERO工法(無排土タイプ)※なら、掘削中に残土が発生しないため、施工中から将来にわたり「廃棄物・残土」をゼロにすることができます。
※エコジオZERO工法は、適用できない地盤があります。

エコジオ工法が選ばれる理由

工期短縮

現場管理者の負担を、
大幅に軽減

養生期間が不要なため、施工が迅速に進みます。また、施工に水を使用しないため、水がない環境でも問題なく作業ができます。さらに、工事完了時に品質管理も同時に完了するため、事後試験やテストピースの強度確認、平板載荷試験などが不要です。材料が砕石であるため、杭頭のレベル管理も必要なく、基礎の掘削時に杭頭を破損する心配もありません。

エコジオ工法が選ばれる理由

近隣対策

周辺住民からの苦情を少なく

環境に優しく周辺への影響が少ない施工方法です。セメント粉塵の飛散がないため、近隣の住宅や自動車への汚染の心配がありません。そのため、住宅密集地でも安心して使用できます。また、使用される機械は地盤改良機とミニバックホーで、砕石の締固めは回転によって行われるため、振動がほとんどなく、騒音も最小限に抑えられます。

エコジオ工法が選ばれる理由

安心できる品質

業界初「EGケーシング」が、
穴の崩壊を防止

施工中に掘削した穴が崩れ砕石に土が混ざると、砕石抗が弱くなります。エコジオ工法は、独自開発のEGケーシング(特許取得済)を使ってこれを防止することに成功。地下水のある軟弱な地盤でも、掘削した穴を崩さず、品質の安定した砕石抗をつくることができます。

エコジオ工法が選ばれる理由

地盤保証

すべての大手地盤保証会社の
保証対象

万が一の沈下事故に備えるため、地盤保証は非常に重要です。国内のすべての大手地盤保証会社から保証を受けることが可能です。施工後も安心して建物を利用できるだけでなく、万一の事態が発生した場合には迅速かつ適切な対応が保証されます。

エコジオ工法が選ばれる理由

エコジオ工法の品質と性能は公的に認められています

エコジオ工法は、その品質と性能が公的に認められており、高い品質と信頼性を示しています。

GBRC性能証明

建築技術性能証明を
取得

エコジオは、(財)日本建築総合試験所より、「建築技術性能証明」を取得しており、その性能が証明されています。


GBRC性能証明 第09-31号 改5

特許証明書

三重大学と共同で
特許を取得

EGケーシング側面から砕石を投入する技術など、7件の特許を登録しています。


登録番号:特許第445033号 etc

国土交通省新技術情報提供システムNETIS登録

国土交通省
「NETIS」に登録

エコジオは「国土交通省新技術情報提供システムNETIS」に登録されています。公共工事への利用も可能です。


CB-170031-A

エコジオ工法で
安心の上に建てませんか?

エコジオ工法に関するご質問・ご不明点がありましたら、
お気軽にご相談ください。

無料見積もり・ご相談したい方はこちら

お問い合わせフォーム

もっと詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード

エコジオ工法の施工方法について

従来の砕石地盤改良の常識を覆す施工方法で現場での効率・使いやすさを隅々まで考えられています。

1

低振動かつ
低騒音

エコジオ工法では振動や騒音が少なく、さらにセメント粉塵も近隣へ飛散しません。

2

狭小地でも
施工可能

アタッチメント方式を採用した施工機は幅が約2メートルで、狭い空間でも施工が可能です。

3

必要機材は
2台のみ

施工には2台の機械のみで、セメントプラントや発電機、コンプレッサーは不要です。

4

スピーディーな
施工が可能

EGケーシングの側面から砕石を投入することで、従来の砕石工法より迅速な施工が実現します。

5

施工管理の
最適化

施工管理装置により締固め圧力がモニターで表示され、アラームでオペレーターに通知されます。

6

自動運転による
負担の軽減

業界初の砕石締固め作業の自動運転を実現し、オペレーターの作業負担を減少します。

動画でさらに分かりやすくエコジオ工法の施工手順

ケーシングという鉄の筒を地中へ押し込み、
砕石を締固めながら、ケーシングを引き抜きます。
この方法で、穴が崩れず、設計通りに砕石を
強く詰め込むことができます。

施工実績

エコジオ工法は、主に住宅や建築物の地盤改良工事に使われています。
それ以外では、土木工事や液状化対策にも採用されています。

施工実績画像
施工日
2024年1月9日
住所
富山県小矢部市
補強体
4.25m×41本
合計 174.25m
施工実績画像
施工日
2023年12月25日
住所
石川県金沢市
補強体
2.75m×43本 
合計 118.25m
施工実績画像
施工日
2023年12月18日
住所
石川県能美市市
補強体
2.00m×50本
合計 100.00m
施工実績画像
施工日
2023年12月5日
住所
石川県金沢市
補強体
3.25m×34本
合計 110.50m
施工実績画像
施工日
2023年11月13日
住所
石川県七尾市
補強体
1.75m×36本
合計 63.00m
施工実績画像
施工日
2023年10月18日
住所
石川県輪島市
補強体
2.25m×34本
合計 76.5m

よくあるご質問

Qエコジオ工法と、他の砕石工法との違いは?
施工方法が違います。
エコジオ工法の施工では、他の工法では使われていない「特殊なケーシング(鉄の筒):特許取得済」を使います。このケーシングにより、施工中に掘った穴の崩壊を確実に防ぐことができます。
砕石工法は様々なメリットがある一方、現場での施工が強度に大きく影響します。特に、砕石へ周囲の軟弱な土砂が混ざると、著しく強度が低下します。エコジオ工法は、このEGケーシングにより、穴が崩壊しやすい液状化する地盤でも、常に安定した品質を確保できます。
Qセメントや杭なども含め、どの工法が一番強いのでしょうか?
どの工法も不等沈下の防止を目的として必要なだけの補強を行うので、強さに違いはありません。
建物の条件に対して過剰な設計は経済性が劣ります。また、地形や土質条件によって各工法の向き不向きはありますので、それらを考慮して工法を選定することがより重要です。
Q事前の地盤調査は、どのような調査が必要ですか?
スクリューウエイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)を標準としています。その他の試験方法についてはお問い合わせください。
Q施工時に騒音や振動は発生しませんか?
地盤改良機とバックホーのエンジン音、アタッチメントの回転時の音が出ますが、大きな音ではありません。
砕石の締固めに振動は使わないため、施工中に近隣へ振動による影響はありません。
騒音や振動が少ない工法です。
Qどんな地盤で施工できますか?
粘性土・砂質土・ロームが適用範囲であり、あまり土質は選びません。
ただし、大きめのガラや玉石などの掘削の障害となるものが多い地盤、地中の軟弱層のバラツキが多い地盤には向きません。また、腐植土の存在する地盤については沈下の予測ができないため、適応不可としています。
Q施工可能なエリアは?
北海道、沖縄、離島以外の日本全国で対応できます。
Qどれくらいの重さまで支えられますか?
建築技術性能証明では、最大で100kN/m2としています。
Q施工する業者、オペレータによって、品質に差がでるのでは?
「品質に差がないこと」がエコジオ工法の大きな特徴です。
エコジオは、10㎝の層厚で、一定の圧力で砕石を締固めます。施工では、オペレータは施工管理装置のアラームにより操作を行い、10㎝毎に砕石を締固めた圧力が記録されます。そのため、初心者と熟練したオペレータでの施工の品質に差はありません。
また、他の砕石工法では備えていない、一連の砕石の締固めを自動で行う「自動砕石締固め機能(業界初)」も備えています。
Qちゃんと施工できているか、確かめる方法はありますか?
施工後に報告書(施工管理装置の記録を含む)をお渡ししております。
施工管理装置により、補強体一本ごとに掘削した深度、砕石の使用量、締固めトルクを計測して記録しています。
この記録は、暗号化されているため改竄の恐れがありません。そして、本部のサーバーを通して保存・解析・帳票化が行われます。
報告書には、建築技術性能証明書で規定した通りに施工されているか確認がされています。
Q他の工法と比べて、どのような場合に安くなりますか?
主に支持層が深い場合、他の工法より安くできる場合があります。
エコジオ工法は支持杭ではないので、堅固な支持層を必要としません。そのため、支持杭で必要とする硬い層が深いところにある地盤では、設計改良深度の差が大きくなり、施工費を安くできる場合があります。
また、エコジオ工法は砕石のみを使用するため、撤去費用まで含めたライフサイクルコストとして考えると、非常に経済的です。

エコジオ工法で
安心の上に建てませんか?

エコジオ工法に関するご質問・ご不明点がありましたら、
お気軽にご相談ください。

無料見積もり・ご相談したい方はこちら

お問い合わせフォーム

もっと詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード